鹿

奈良観光

奈良の魅力に触れる事の出来る修学旅行

修学旅行で奈良に行くという所も昔から多いです。
特に小学校、中学校当りで行くことが多いと思いますが、奈良は深い歴史があり、豊かな自然が魅力的なところです。
伝統工芸の体験などもできますし、奈良の伝統的な姿に触れるという修学旅行コースも人気です。

古都奈良の美しい景観を眺めたり、体験したり、様々な楽しみがある奈良野への修学旅行、自由時間などに行ってほしい場所やお土産などを紹介します。

奈良公園エリアは歴史を深く知る事の出来るエリア

奈良公園の近くにはたくさんの歴史的建造物があります。
春日大社は朱塗りの回廊や軒に下がる無数の釣燈籠、檜皮葺などがみられ、藤原時代を今に見る事の出来る貴重な建造物です。
興福寺は前身の厩坂寺を飛鳥の地から平城京へ移転した時からその歴史が始まり、藤原氏の氏寺として詠歌を誇りました。
ここには高さ51mという圧巻の国宝、五重塔があります。

東大寺は奈良の大仏で知られる奈良を代表する修学旅行スポットです。
圧倒的な大きさの大仏様は大仏殿にご安置されており、この大仏殿は世界一の木造建築物といわれています。
毎年3月には春を呼ぶ行事といわれるお水取りの行事が二月堂で行われています。

正倉院はシルクロードの東の終着駅として知られています。
インドや中国、ペルシャなど、日本の様々な宝物を修造しています。
非常に美しく、シンプルな建造物は印象的です。

奈良の美しい街並みを見よう

奈良の街は、京都と同じように町屋が見られます。
昔の奈良で人々が暮らしてきた町屋、生活様式に触れることができる、奈良市ならまち格子の家は、当時の暮らし、格子が持っている役割などを説明してくれます。

今西家書院は室町時代の様式を今に伝える書院造の美しい建物です。
建築史上、まれに見る貴重な遺構を保っているこの場所では、お抹茶を頂くことができます。
美しく手入れされている日本庭園を見ながらのお茶は格別です。

非常に美しく海外からの観光客もこの地の見学を外さないといわれる浮見堂は、鷲池に浮かぶ六角形のお堂です。
春日大社の浅茅が原の林を抜けると、この美しいお堂が見られます。
幻想的なイメージがあるこのお堂も、奈良の歴史を物語るものです。

伝統工芸の体験は自由講堂にオススメ

自由行動の時、奈良でも体験できるスポットがたくさんあります。
正倉院宝物に残っている染色技法、ろうけつ染は、日本伝統の技法です。
このろうけつ染を体験できる所もあります。
テーブルセンターや、ランチョンマットなど作る事が出来るので、お母さんのお土産にもいいでしょう。

古くから伝わる習字などで利用する墨、この墨は、奈良が全国シェアの90%をホコています。
奈良を代表とする伝統産業の墨を作る体験ができます。
奈良だけの体験となるにぎり墨を自ら作る事の出来るコースも人気です。
出来上がったものは箱に入れてくれるので、お土産になります。